香港からS様、フラワー体験型観光をシエスタ沖縄で

siesta

2017年09月09日 10:21

香港からS様、フラワーアレンジメント体験型観光~シエスタ沖縄


こんにちは。
フラワースクールシエスタです。

沖縄タイムス様の副読紙。週刊ほーむぷらざ様のwebサイトでコラム掲載させていただいております。
9月のコラム「処暑の季節」 vol.3
こちらよりご覧いただけます ⇒「私たち生き物の、暮らしの在り方にも変化がくるのでしょうか」

二十四節気。季節は白露の時期を迎えました


季節は処暑から、9月7日(木)に白露(はくろ)へ入りました。
白露とは、地球を取り巻く気体が冷えて、草花に朝露がおりる頃の時期を表します。

七十二候(シチジュウニコウ)では、草露白(くさのつゆしろし)。


七十二候は、気象の変化や、その時期に見られる、感じられる、動物や植物の変化を表現しております。
朝晩、草花や木に降りた露が白く光ってるように見えるコトから、「草露白」と表現されております。

季節は、四季でいう「秋」。日中は、30度越えるまだまだ暑さ厳しい沖縄です。

そして、観光立県、沖縄。
沖縄には、日本国内をはじめ、アジアや、海外幅広く、年間通して、多くの方が観光にいらっしゃいます。
そして、リピーターの方達も数多く。。
見て、体感、体験して、五感で楽しむ沖縄。

香港からいらしたS様と沖縄の花市場に行きましたよ。

香港から沖縄観光でいらした方が、シエスタのフラワーアレンジメントレッスンにご参加くださいました


香港からいらしたS様。そして、同じ日にレッスンにご参加くださいました、地元沖縄からY様です。



花市場、場内でお写真を。
S様が、沖縄の花市場を見学したいとお声掛けがあり、市場へ同行していただきました。



お花の写真を撮る香港からいらした、S様。
「香港と同じようなお花があります。」
「全部、日本のお花ですか。。」
「仲卸の数は。。」
「何本で販売されてますか」などと質問が飛び交います。



オールドローズのバラや、トルコキキョウのフリンジタイプを見て、可愛いと話されるS様。

「香港では、一般の人も市場でお花を購入します」
「新年を迎える時期、各家では、お花を華やかに飾ります」
と、香港のお花事情もお話されてたS様。

異国の地の方と、大好きなお花を通じて、ここ沖縄で、交流を持てた事はすごく嬉しいコトです。

いつも日か、私も、香港の花市場やフラワーアレンジメントの雰囲気を体感。
現地の花材を使って、スワッグ制作を。

そして、海外からいらした方が、沖縄で、お花や植物に触れる、体験型観光を。
アジア、海外の方達とも花交流を持ちたいと感じる、シエスタです^^

~お花や植物に触れる、フラワーアレンジメント体験 ・体感型観光をシエスタ沖縄で~



シエスタ 与那嶺綾子(Ayako Yonamine)
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
スワッグレッスン・体験レッスン・受け付けております。
9月~花瓶にフラワーアレンジメントレッスンあります。

*予約方法 : お電話、予約サイトからご予約できます。

*電話番号 : 08039994119

*予約サイト(24時間予約受付中) : 花遊びの時間
(平日・週末レッスン受付中です)

皆様のご参加を、楽しみにお待ちしております。
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
*シエスタ隠れ家的です。こちらで外観をご確認下さいませ⇒シエスタの建物
フラワースクールシエスタ
糸満市武富326番地D
(豊見城インターより車で5分)
沖縄県内南部・那覇・中部からもアクセスに便利です。
電話番号:080-3999-4119
不定休
営業:10時~18時
(レッスン&ご注文は完全事前予約制です。)
こちらのナビでいらしてください。シエスタの最寄地図⇒三角屋根を目印に
区画整理された場所のため、ナビで表示されない場合もあるようです。
ローソン糸満武富店から車で1分程の所にあります。迷われる場合はお電話下さいませ。

シエスタ公式ライン。ぜひ下記よりラインお友達追加ください♪




関連記事