シエスタの活動

siesta

2018年04月16日 00:28

シエスタの活動


こんばんは。
フラワースクールシエスタ沖縄です。

久しぶりの投稿。。一日雨降る 肌寒い沖縄からシエスタです。

フラワースクールシエスタと琉球ボタニカルガーデンの活動場所


2018年2月まで 糸満市武富の場所で
「フラワースクールシエスタ」のフラワーアレンジメント教室と
「琉球ボタニカルガーデン」では 沖縄の植物を取り入れた スワッグ(壁飾り)の制作を 行っておりました。

日々インスタグラム配信してます こちらより
フラワースクールシエスタ⇒ https://www.instagram.com/siesta.f17/
琉球ボタニカルガーデン⇒ https://www.instagram.com/ryukyu_botanical_garden/

フラワースクールシエスタから、さりげないモノ(自然=お花・植物etc)を さりげないコト(自然なこと)として 楽しむ暮らしを。

そして、琉球ボタニカルガーデンからは、沖縄の身近な植物を取り入れたスワッグ(壁飾り) 琉球ボタニカルスワッグをご紹介しております。

沖縄の植物に 身近な植物達に魅了される シエスタ (フラワースクールシエスタ&琉球ボタニカルガーデン) です。




(フラワースクールシエスタのロゴ)


(琉球ボタニカルガーデンのロゴ)

愛すべき 「フラワースクールシエスタ」 と 「琉球ボタニカルガーデン」。

2月末を持ちまして、糸満市の建物から出る事が決まり
3月から西原町の自宅でフラワースクールシエスタのレッスンと琉球ボタニカルガーデンの制作をしておりました。

西原町では道沿いの2階の部屋。
西原きらきらビーチからは道を一直線に走り、車で5分弱のところ。
サンエー西原シティーからは歩いて数分。

レッスン場所の窓を開放すると「心地いい風」が吹いて気持ちいい。
築40年の建物ながら、、数年前に床を杉板に張り替え、、壁を白系に塗り替え、、プチDIYを加えた部屋。
風が通り抜け、窓が多い部屋のため何だか「以前の場所も良かったけど、この場所も 居心地のいい空間ですね♪ 」とレッスンでいらした方々からうれしいお声掛けがありました。

2月22日(木)沖縄タイムス様の副読紙
週刊ほ~むぷらざ様の紙面にフラワースクールシエスタと琉球ボタニカルガーデンのインスタグラムのアカウントをご紹介していただき、 初めましての方々も数名レッスンにお越しいただきました。

新聞を見た 高校時代の恩師からも「綾子頑張ってるねー新聞見たよー」 とお電話いただき嬉しかったです。。
ありがとうございました。



紙面に掲載された記事がWebサイトでもご紹介されてます。
こちらをクリック⇒https://fun.okinawatimes.co.jp/columns/life/detail/6000

レッスンの模様は また次回ご紹介いたしますね**

シエスタとは、スペイン語で「昼寝・昼休み・休憩」という意味です。
~あなたのわたしのリラックスタイムとは~

シエスタ 與那嶺 綾子(Ayako Yonamine)
………………………………

*予約サイト(24時間予約受付中) : 花遊びの時間
(平日・週末レッスン受付中です)
他、希望曜日がありましたらお気軽にご連絡くださいませ。

シエスタ直通電話番号 : 080-3999-4119
メールアドレス: siesta.f17@gmail.com
予約サイトのお問い合わせからも受け付けております。
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

シエスタ公式ライン。ぜひ下記よりラインお友達追加ください♪


関連記事